店舗併用建築 投稿日時: 2016年10月24日 投稿者: kita 吉祥寺に昨年、竣工した店舗併用住宅です。住宅の独立性を確保しながらもテナントのフレキシブル性を模索して計画したものです。 ファサードについても単体構成での存在を守りながら、追って、テナントにより付加される要素に対してベースになり得るものを検討して計画しました。オーナー様も同様の意識のもと、店舗が決まる際は、前もって協議の場を設けて頂き、テナントのカルチャペックさんも非常に品良く、ファサード創りを行い、建物を含めた良い景観環境が生まれたと思っております。(i)
カルチャペックとは、紅茶のお店でしょうか。 今、一番住みたい街の一つ、吉祥寺に、生まれたのですね。 外装は、コンクリート打放しでしょうか。すっきりとした外観ですね。 二つの区画とも、同じ店でしょうか。 かなり、間口が広いですね!上品なファサードだと思います。 返信 ↓
川瀬様 コメントありがとうございます。 カルチャペックさんは、仰るとおり紅茶さんです。2階を含めて、一括で入居されました。 そのお陰もあって、統一感あるファサードになったと思います。 また、紅茶がとても美味しいです。本当にお勧めです。機会があれば、是非、お立ち寄りください。 返信 ↓
カルチャペックとは、紅茶のお店でしょうか。
今、一番住みたい街の一つ、吉祥寺に、生まれたのですね。
外装は、コンクリート打放しでしょうか。すっきりとした外観ですね。
二つの区画とも、同じ店でしょうか。
かなり、間口が広いですね!上品なファサードだと思います。
川瀬様 コメントありがとうございます。
カルチャペックさんは、仰るとおり紅茶さんです。2階を含めて、一括で入居されました。
そのお陰もあって、統一感あるファサードになったと思います。
また、紅茶がとても美味しいです。本当にお勧めです。機会があれば、是非、お立ち寄りください。